栄光ゼミナールコースについて

まずは『新演習』の内容を確実に理解できるように徹底することを基軸とし
対策法を伝えながら目標到達へと導いていきます。

栄光ゼミナールでは5年生までは基本的にはクラス分けはありませんが、6年生になると、「私国立コース」と「難関私国立コース」に分かれます。どちらのコースも使用するテキストは、メインテキストである『新演習』ですが、「難関私国立コース」はより進度が速くなります。また、5週に1度「アタックテスト」が実施されます。塾内のテストですが、偏差値などのデータが発表されますので、生徒さんの苦手分野などの現状を把握することができます。

プロ家庭教師の指導では、まずは『新演習』の内容理解を徹底したうえで、アタックテストでの高得点を確保すること、さらには6年生になって「難関私国立コース」に在籍ができるよう、また「私国立コース」から「難関私国立コース」へのクラスアップが達成できることを目標に進めて行きます。また、志望校対策として過去問解説はもちろんのこと、志望校選択のための材料が入手できるように、首都圏模試や四谷大塚の合不合判定テストなど、生徒さんの状況にあった模試の受験方法をお伝えします。

4年生の指導

4年生は本格的な受験体制を固めるうえでも重要な年度となります。毎日の勉強の進め方といった習慣づくりをするには、この4年生をどのように過ごすかが大きなポイントになります。プロ家庭教師の経験から、生徒さんにとって最適な日々の過ごし方が何かを伝えて行きます。『新演習』は構成や見た目などでは比較的取り組みやすいテキストと言えますが、問題量は多くなっていますので、生徒さんが混乱してしまわないように、演習すべき内容の優先順位などについてプロ家庭教師が的確に指示します。毎週の確認テスト、漢字テストなどでの成果を着実に積み上げられて行けるように、演習内容だけでなく学習のペース配分にも気を配ります。

5年生の指導

5年生になると算数を中心に『新演習』のカリキュラムが一気に濃くなり、授業の難度も増して行きます。生徒さんがしっかりと毎回の授業内容を理解できるように、『新演習』について「基本問題」は確実に固めたうえで、必要に応じて「例題」の演習をはさみながら、できるかぎり「練習問題」に着手するといったかたちで固めて行きます。6年生になってからのクラス分けで上位の「難関私国立コース」に在籍ができるように、5年生のうちから基礎力の育成を徹底的に進めて行きます。クラス分けの基準のひとつはアタックテストの成績となりますので、毎回のアタックテスト対策、ならびにその見直しを徹底して進めめて、万全の構えで6年生を迎えられることを目標とします。

6年生の指導

難関私国立コース

難関私国立コースに在籍している生徒さんには、さらに成績をアップさせることができるように、『新演習』の内容については「練習問題」までを固めるようにします。基本的には塾のカリキュラムに沿って進めますが、応用問題の演習量が不足しないように、必要に応じて『予習シリーズ』などの教材を活用して、応用問題への対応力を養成します。

私国立コース

私国立コースに在籍している生徒さんについては、まずは基本分野について確実に固められているかどうかを徹底的に確認します。『新演習』の基本問題での正答率を確実にしたうえで、生徒さんの状況によっては練習問題までの理解を各科目・単元について固めるように進めます。

模試やテストの活用

また、6年生になると模試やテストの活用が大事になります。栄光ゼミナールからも四谷大塚の合不合判定テスト、サピックスのサピックスオープンまたは首都圏模試などを受験するように指示がありますが、特に合不合判定テスト、サピックスオープンテストは受験生の偏差値レベルが高くなりますので、上位校を目指す生徒さんにとってはライバルの中での自分の位置を知るためにも重要なものとなります。プロ家庭教師から、サピックスオープンや合不合判定テストを受験するうえでの注意点、また受験後の見直しの方法などを詳しくお伝えします。

志望校対策

Point 1志望校選定

志望校を選ぶにあたっては、塾との面談なども催されますが、判断材料を増やすためにも生徒さんの客観的なデータとして、信憑性の高い偏差値が不可欠になります。塾内テストであるアタックテストの結果だけで判断することなく、より多くの外部生が受験している模試を受験することが不可欠です。上位校を目指すのであればサピックスオープンか合不合判定テスト、中堅校までであっても首都圏模試を受けることは必須です。どの時期にどの模試を受けることが生徒さんにとって有効かについては塾からも指示がありますが、プロ家庭教師からも適切な指示をして行きます。受験した模試については、そのままにならないように見直しをし、生徒さんが今急ぎ強化すべき単元、さらに伸ばすべき単元などを選び出して行きます。生徒さんがテストの際に、持っている力を100%に近いかたちで出せるように対策を進め、その結果を見ながら志望校選定が進められるように、環境を整えて行きます。また学校の出題傾向と生徒さんとの相性などについても解説をして行きます。

Point 2過去問解説

栄光ゼミナールでは6年生から「難関選抜ゼミ」が始まり、より実践的な志望校対策が進められます。塾の「難関選抜ゼミ」を受講することは志望校合格に向けて必要ではありますが、それで十分と思うことは極めて危険です。どの塾の志望校対策講座であっても、生徒さんの解いた個々の答案を精緻に分析するまでは至らないことがほとんどです。生徒さんの誤答傾向を踏まえて、それがどのように全体の成績に影響して、また模試を繰り返し受ける中でどのように改善されてきたかを見極めるには、日頃から生徒さんの解答パターンを見てきているプロ家庭教師の視点が不可欠です。志望校の出題傾向をふまえて、例えば算数では捨て問題を作ることで見直し時間を作り出し、取り組む問題の解答順を決めて正答率アップにつなげる、などといった攻略法を伝えて行きます。

メールマガジン登録は無料です!

頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!

各コースの及び月謝一覧について

ページのトップへ