塾講師・プロ家庭教師の皆様、あなたの時給を翌営業日までに一発診断!
いよいよ埼玉入試スタートまで、あと6日。
入試に向けて、当日の段取りや持ち物チェックを進めていらっしゃるところと思いますが、万全の状態で臨めるように、入試前日と当日のうっかり見逃しがちなポイントについてご説明させて頂きます。
1、入試前日に何を勉強するか。
入試前日のポイントは、初見の問題には手を付けない、ということです。前日は、今までに何回も繰り返しているものを中心にして、自信を持って入試に臨めるようにしましょう。
2、2校目以降の入試の場合は、それまでの入試で出た時事問題を見直しておく。
2校目以降の入試の場合、それまでに受験した学校の社会や理科で時事問題が出ていたら、それは出来たてホヤホヤの対策教材ですので、きちんと見直しておきましょう。
3、持ち物チェック
前日の内にしっかり持ち物のチェックをしておきましょう。
塾からいろいろ指示が出ていると思いますので、ここでは、見逃しがちなチェックポイントをお伝えします。
(1)飲食OKの場合は必ず、おやつ・軽食を持っていく。
飲食NGの学校もありますので注意が必要ですが、OKの場合は必ず持っていきましょう。お子さんが好きなものを持っていけば良いですが、最近の人気は「大粒ラムネ」のようです。やはり「ブドウ糖が摂れる」というのが安心と自信を与えるのでしょう。その他、ハイチュウ、10秒チャージゼリー、カロリーメイトやチョコなどが定番です。
(2)飲み物はペットボトルよりも水筒がおススメ。
なぜか子供たちはペットボトルのフタをよく落とします。そして、ペットボトルのフタは意外なほどよく転がります。フタが遠くに転がったり、取れないところに入り込んでしまうと、意外と動揺してしまうものです。念の為、水筒にしておくのがおススメです。ペットボトルを持っていく場合は「もしもフタをなくしちゃっても係の人に相談すれば問題ないよ。」とお子さんに一言伝えおくとよいでしょう。
(3)カイロ
これはもう必須ですので、みなさんバッチリ準備済みかもしれませんね。お子さんの分はもちろんのこと、親御様の分もお忘れなく。
(4)上履き
上履きは必要な学校と必要が無い学校がありますが、受験票に「上履きが必要」と書いていないから持っていかなくていいかと思っていたら募集要項にはちゃんと必要と書いてあった、ということもありますので、きちんと確認しておきましょう。
(5)予備のマスク
コロナ禍もここまで長引いてくると、マスク生活に慣れすぎてうっかり予備のマスクを持っていくのを忘れてしまうことがあるかもしれません。念の為、必ず予備のマスクは持参するようにしましょう。
(6)ICカードには金額を多めにチャージしておく
入試当日、財布を忘れてしまった親御さんがいらっしゃいました。現金もキャッシュカードも持っていないことに気が付き、駅の改札で一瞬顔面蒼白となったそうですが、ICカードに多めに現金をチャージしておいたので、往復の交通費、昼食代を払い、さらには試験後には、頑張ったご褒美にカフェで甘い飲み物をお子さんに飲ませてあげることも出来たそうです。最近ではPayPayなどのキャッシュレス決済を使っている方も多いと思いますが、複数の支払手段を用意しておくと万が一の時に安心です。
4、入試前日なのに眠れない?!
気持ちが高ぶり、なかなか寝付けないということもありますが、お子さんには「多少眠れなくても大丈夫だよ!みんなそんなものらしいよ。」などと安心させて、一旦布団から出て、ストレッチなどしてリラックスさせてからまた寝かせてみましょう。
1、当日の朝、すごく緊張している場合。
思っていたより当日すごく緊張している、ということもあります。しかし緊張しているということは今日が入試なのだ。勝負の日なのだ、と小学生ながらもハッキリと認識していることの証拠です。自分が「緊張している」ときちんと自覚するだけでも緊張が和らぐものです。「自分は緊張している、と自分で気づくだけで、徐々に緊張がとけてくるらしいよ。」などと話してあげると良いでしょう。
2、名前をゆっくり丁寧に書く
いざ、試験が始まる時にもまだ緊張が続いていると思う場合は、解答用紙に名前を書き入れるときにゆっくりと丁寧に書き込むと良いでしょう。なぜかこれだけでも心が落ちつき、集中して問題に入れることが多いのです。
3、午後受験の注意点
どこで昼食を食べるのかは事前に決めておきましょう。昼食をどこで食べるのか、まったく考えていないと、当日学校の最寄り駅のお店が混んでいたりして、焦ってしまうことがあり得ますので、どこにどのようなお店があるかなどは事前に調べて複数候補を考えておきましょう。試験当日に午後入試のみを受験する場合や、同じ学校の午前入試、午後入試を連続して受ける場合は時間に余裕がありますが、午前と別の学校で午後入試を受ける場合には、特にしっかり考えておいた方がよいでしょう。
お店で食事をするより、早めに学校へ行って、学校内で昼食をとった方が安心だという方も多いと思います。その場合は、午後入試の学校で昼食はとれるのか、という点をしっかり確認しておきましょう。同じ日に午前入試、午後入試の両方を実施する学校では、いつでも学校に入れるところがほとんどですが、午後入試のみを実施する日程がある学校は、特に注意が必要です。募集要項や学校のQ&Aなどで確認しましょう。新型コロナの情勢により直前でも方針変更がないとも限りませんので、受験校のHPは直前までこまめにチェックしておきましょう。
あと数週間で長かった中学受験勉強も終わりを迎えます。最後まで悔いなく走り抜けられるように、今回はうっかり見逃しがちなポイントについてお話させて頂きました。準備万端に整えて、いざ入試会場へ向かいましょう!ファイト!中学受験生!
われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。
頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!