2月予約スタートダッシュキャンペーン!
関東大震災による惨状(横浜市中区) 画像引用元:ウィキペディア
1923年9月1日、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される地震が発生、死者・行方不明者は10万人以上に上りました。この地震は、当日午前11時58分に関東南岸の「相模トラフ」を震源とし、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県で震度6の激しい揺れを観測したほか、北海道から中国・四国にかけての広い範囲で震度5から1の揺れを観測しました。内閣府の報告書などによると、神奈川県のほか東京都や千葉県など関東南部を中心に、合わせて10万棟を超える住宅が全壊しました。この未曾有の災害となった関東大震災から9月1日で100年です。懸念される首都直下地震や海溝型巨大地震をはじめ、頻発し甚大化する災害から命と暮らしを守るため、これを教訓としてより一層災害の備えを強化する必要があります。
多くの市民が犠牲となった関東大震災について説明した以下の文の空欄に入る言葉を、記号で答えなさい。
犠牲者10万5000人の約9割を占めたのが( )によるものでした。
A.津波
B.土砂災害
C.火災
D、高層ビルの崩壊
C
東京市火災動態地図(9葉を1枚にした図) 画像引用元:内閣府HP
関東大震災は、発生が午前11時58分と昼食の時間と重なったことで、多くの場所で火災が発生し、大規模な延焼火災に拡大しました。東京では四方八方の火元から延焼して、3日午前まで燃え続け、地震発生直後から発生した東京市(当時)の火災は、鎮火するのに約46時間かかりました。不運だったのは、当日に日本海に弱い台風があって、火災が発生した時間帯には風速10mを越える強い風が吹いていたことです。火災によって燃えた木造の家屋からまき散らされる大量の火の粉が強い風に乗って各地へと運ばれ、別の家屋の屋根に着火し、新たな火災を引き起こすという「飛び火火災」と言われる現象が発生しました。
関東大震災は「相模トラフ」を震源として発生しましたが、今後そう遠くない、「いつ起きてもおかしくない」と心配されているのは( )トラフ巨大地震です。( )に入る語句を漢字で答えなさい。
南海(トラフ)
南海トラフ巨大地震の震度分布(強震動生成域を陸側寄りに設定した場合) 画像引用元:国土交通省・気象庁HP
「南海トラフ」とは、駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域および土佐湾を経て、日向灘沖までのフィリピン海プレートおよびユーラシアプレートが接する海底の溝となった地形を形成する区域を指します。南海トラフ巨大地震が発生した場合、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があり、それに隣接する周辺の広い地域でも震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波が発生すると想定されています。
日本付近のプレートの模式図 画像引用元:国土交通省・気象庁HP
日本では関東大震災以降も大きな地震が発生しています。次の文ア、イと、地震につけられた名称の組み合わせとして、正しいものを答えなさい。
ア.午後に発生した地震で、モーメントマグニチュード9.0。地震の揺れよりも津波による被害が甚大だった。津波によって、人的な被害だけでなく、発電所も大きな被害を受けた。
イ.朝方に発生した地震で、モーメントマグニチュード7.3。ビルや高速道路の倒壊が起きた。地震発生後に、「耐震改修促進法」「被災者生活再建支援法」などの法整備が行われた。
A. ア:阪神・淡路大震災 イ:東日本大震災
B. ア:東日本大震災 イ:阪神・淡路大震災
B
爆発後の福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋(2011年3月15日撮影) 画像引用元:ウィキペディア
1.17追悼行事(東遊園地) 画像引用元:ウィキペディア
アの東日本大震災は2011年3月11日の午後2時46分に発生、死者・行方不明者数が約1万8千人、全壊・全焼住家数は約12万棟でした。イの阪神・淡路大震災は1995年1月17日の午前5時46分に発生、死者・行方不明者数が約5,500人、全壊・全焼住家数は約11万棟でした。
関東大震災は1923年、大正時代に発生しましたが、次の大正時代の出来事の中で関東大震災より後の出来事はどれですか。
A.米騒動
B.原敬内閣発足
C.国際連盟発足
D、普通選挙法・治安維持法制定
D
「普通選挙法と治安維持法」は1925年に加藤高明内閣で制定されました。前者の「普通選挙法」の施行によって、 納税額に関係なく、満25歳以上のすべての男子に選挙権が与えられました。後者の「治安維持法」は 社会主義運動の取り締まりを目的として制定されました。しかし次第に、社会主義だけではなく 政府の方針や戦争に反対する考え方の取り締まりまで行われるようになっていきました。治安維持法は第二次世界大戦後に廃止されています。Aの米騒動とBの原敬内閣発足は共に1918年、Cの国際連盟発足は1920年で、1923年に発生した関東大震災より前の出来事です。
H2Aロケット 画像引用元:JAXA HP
日本初の月面着陸を目指す月探査機「SLIM」などを搭載した「H2A」ロケット47号機は、9月7日午前8時42分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、午前9時半ごろに「SLIM」を軌道に投入、打ち上げは成功をおさめました。月探査機「SLIM」は、3、4か月後に月の周回軌道に入り、来年1月から2月ごろにかけて日本初の月面着陸に挑む計画です。
月面着陸はこれまで4か国が成功しており、今回「SLIM」が着陸を成功すると、世界で5か国目になります。これまで月面着陸を成功させた国は、アメリカ、旧ソ連(現ロシア)、中国と、どこでしょうか。国名を答えなさい。
インド
これまで月面着陸を成功したのは、1966年のアメリカ、同じく1966年の旧ソ連(現ロシア)、2013年の中国、そして今年8月23日に無人月面探査機「チャンドラヤーン3号」の月面着陸を成功させたインドの4か国です。「チャンドラヤーン3号」は世界で初めて月の「南極」に着陸しました。月の南極付近はクレーターや岩が多いために、着陸が難しく、今年8月20日には同じく南極着陸を目指していたロシアの無人月面探査機「ルナ25号」が制御不能になり月面に墜落したばかりでした。
チャンドラヤーン3号 画像引用元:ウィキペディア
日本でロケットの発射場所に種子島が選ばれた理由を説明した以下の文の空欄に入る言葉を漢字で答えなさい。
種子島が日本の中で( )に近いため。
赤道
種子島宇宙センターの吉信第1射点 画像引用元:ウィキペディア
ロケットを打ち上げる際に利用されるのが、地球の自転による「遠心力」です。この遠心力は地球上で南極や北極よりも赤道に近いほど大きくなります。そこで日本の中でより南に位置する種子島が選ばれました。同じくロケットの打ち上げ場所となっているアメリカのケネディ宇宙センター、欧州宇宙機関(ESA)のギアナ宇宙センターも、赤道に近いという理由で選ばれています。
1543年、種子島に鉄砲が伝来しましたが、何人がどこの国の船で来ましたか。その組み合わせで正しいものを次の中から記号で答えなさい。
A.スペイン人=スペイン船
B.スペイン人=中国船
C.ポルトガル人=スペイン船
D.ポルトガル人=中国船
D
種子島火縄銃 画像引用元:ウィキペディア
1543年にポルトガル人を乗せた中国船が種子島に漂着しました。そこで領主の種子島時尭(ときたか)が鉄砲を購入して家臣にその使用や製造の方法を学ばせたことが、日本に鉄砲が伝わった経緯です。
16 世紀の世界はスペインとポルトガルが勢力を強めていました。その中でスペインは、カトリックの男子修道会である「イエズス会」を発足させ、植民地化と連動して布教活動を進めていました。一方のポルトガルはインドからマラッカ・ジャワへと勢力を伸ばし、中国へも進出していました。ポルトガル人の種子島への漂着は、その延長線上で起こりました。ポルトガル人から鉄砲を入手すると、やがてこれをもとにして鉄砲の国産化が進められました。その技法は各地に伝わり、紀伊の根来(ねごろ)や近江の国友、和泉の堺などで鉄砲が製造されるようになりました。
G20ニューデリー・サミットのセッション1およびワーキングランチ 画像引用元:外務省HP
主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)が9月9日に、インドの首都ニューデリーで始まりました。首脳宣言が採択されましたが、 先進諸国とロシアが激しく対立していたウクライナ侵攻に関して、昨年の首脳宣言にはあった「ウクライナでの戦争を強く非難」という文言がなくなったほか、ロシアを名指ししての批判が控えられ、ウクライナ情勢の事態打開の難しさが改めて浮き彫りとなりました。
G20サミットにあわせてアメリカのバイデン大統領とインドのモディ首相らが、インドと中東、ヨーロッパを結ぶ新たな「経済回廊(けいざいかいろう)」の実現に向けて合意しました。この構想は、中国が掲げる巨大経済圏構想に対抗する狙いがあると見られています。中国が掲げる構想の名称を、漢字4字で答えなさい。
ナレンドラ・モディ首相 画像引用元:ウィキペディア
一帯一路(いったいいちろ)
第1回一帯一路国際協力サミットフォーラムに出席した各国首脳(2017年5月) 画像引用元:ウィキペディア
※最前列中央が習近平国家主席、向かって左隣りがロシアのプーチン大統領
「一帯一路(いったいいちろ)」とは、中国を起点にユーラシア大陸全域や南太平洋を結ぶ経済圏構想のことです。アメリカのバイデン大統領、インドのモディ首相らが実現に向けて合意した新たな「経済回廊」は、インドと中東、ヨーロッパを鉄道や航路などで結ぶ構想で、この構想についての合意がなされた背景には、巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げる中国が、アジアやヨーロッパで鉄道や港などの大規模なインフラ整備を進めていることに対抗する狙いがあると見られています。
今回のG20サミットの開催地であるインドでIT産業がめざましい発展を遂げた理由について、「時差」という語句を使って説明しなさい。
IT産業の中心であるアメリカと時差があることで、昼夜を問わず効率的に仕事ができるため。
インド(赤枠)とアメリカ合衆国(青枠)の位置関係
インドとアメリカは12時間ほどの時差があり、ほとんど昼夜が逆のため、例えばアメリカのIT企業で就業時間終了前にインドの企業に仕事を依頼しておくと、アメリカが夜中のうちに昼間であるインドで作業を進められるという利点があります。その他にも、インドがかつてイギリスの植民地だったこともあり、インドで英語を話せる人が多いことも理由のひとつとなっています。
G20サミットに先立ち、9月上旬にインドネシアの首都ジャカルタで開かれた、「東南アジア諸国連合」の首脳会議やその関連会議に日本の岸田首相も出席しました。「東南アジア諸国連合」の略称を、アルファベッド5文字で答えなさい。
ASEAN
首脳会談に臨む岸田首相とジョコ・ウィドド大統領 画像引用元:首相官邸HP
ASEANは、東南アジア10か国で構成される、経済・政治・社会・軍事・文化・安全保障などに関する協力組織です。本部はジャカルタに置かれています。9月5日から始まった第43回ASEAN首脳会議(ASEANサミット)関連会合に出席するため、インドネシアを訪問した岸田文雄首相は、ASEANサミット及び「日ASEAN首脳会議」他関連会合に出席しました。さらに岸田首相は9月7日には、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領と首脳会談を行い、海洋安全保障、グリーンエネルギー(発電の際に発生するCO2排出量が少なく、環境への負荷が小さいエネルギー)、インフラ開発などの分野で2国間協力を強化することで合意しました
われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。
頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!