塾講師・プロ家庭教師の皆様、あなたの時給を翌営業日までに一発診断!
校舎外観(筆者撮影)
実施日:2024年6月13日(木)
今回の内容は以下の7点です。
******************************************************************************
1. 英明フロンティアの教育方針
2. 「シン・基礎学力」とは?
3. 「シン・基礎学力」の具体的な取り組み
4. 「イノベーションクエスト」とは?
5.探求型ゼミ学習
6.2025年度の中学入試
7.学校説明会スケジュール
*******************************************************************************
2025年度の高校共学化、2026年度の中学共学化に向けて、学校として目指すのは「シン・基礎学力+イノベーションクエスト」によって「共学化より強学化」することにあります。
同校では大学受験を目指すうえで、「基礎学力」を再定義し、学力アップを目指すことを重要視しています。
知識を定着させるために、[覚える](知識・単語・公式・読み・書き・計算)と[考える](聞く・調べる・話す・まとめる・発表・分析・ディベート・生成AI)の、どちらをも充実させることを授業で進めます。
そのため授業では、「説明する」「別の言葉で言い換える」「80字で要約する」といった3つの作業を徹底的に鍛えて行きます。
覚えるだけでなく、思考することで知識を定着させることが「シン・基礎学力」の基本方針となります。
実際の授業で、ペアワーク、グループワークを実施して、決められたテーマについて、「なぜ」「どうやって」「どんなことが問題か」の3つについて、意見を交わすことで、思考する体験を積んで行きます。
また、2025年4月からは校内に『放課後学習支援センター』を設置して、放課後に「基礎学力の定着(授業内容で不明な点をフォロー)」「受験学力の伸長(志望大学に向けた個別カリキュラム)」の両方を支援して行きます。
「基礎学力」を土台として、もうひとつ上のステージでの学習を「イノベーションクエスト」としています。
探求型授業として、企業や大学、自治体から講師を招へいして、大学での学習、そして働く場としての社会とつながるような探求型の授業を進めます。
特に中学生の期間では、「問いを決める」→「情報を集める」→「整理・分析する」→「意見を交換する」→「まとめ、発表する」といった「フロンティア探求サイクル」を実践して、学びを深めます。
「イノベーションクエスト」では、高校に進学してから、以下の4つのゼミに分かれて「ゼミ学習」を進めます。
・自然科学ゼミ
・ICT・理工ゼミ
・社会学ゼミ
・文化・国際ゼミ
高校1年生の2学期までは、すべてのゼミを経験して、自分がどのゼミに向いているのかを確かめる期間とします。
そして高校2年生の3学期からはゼミに分かれて授業を受け、同じゼミの仲間と協調・探求しながら学習を進めます。
高校2年生の半ばからは個人でテーマを論文にまとめたり、プレゼンテーションする場を経験して、最終的には思考力・表現力の養成はもちろん、大学受験の総合型選抜に活かされると考えています。
また、ゼミの研修旅行については、どこで何を学ぶかについて、すべて生徒主導で計画させることで、実行力、協調する力の養成につながるようにしています。
2024年度までは、「1科選択入試」、「2科/4科入試」、「英語特別入試」、「芸術・スポーツ・特技・特別入試」、「適性検査型入試」、「課題解決型入試」、「特待生入試」の7種の入試が行われていましたが、2025年度は以下のような入試となります。
《2025年度中学入試の概要》
① 1科:国語もしくは算数
2/1午後、2/2午後
② 2科:国語・算数
2/1午前・午後、2/2午前・午後、2/4午前
③ 4科(特待生):国語・算数・理科+社会
2/1午後、2/2午後
④ 総合型選抜:自己PRプレゼンおよび面接
2/1午前、2/2午前
※定員、出題傾向については未定で、夏前くらいに決まる予定です。
・第1回 7月27日(土)
14:00~
・第2回 8月24日(土)
14:00~
※詳細は学校HPでご確認ください。
われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。
頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!