来年度入試で狙われそうな周年にまつわる時事問題

時事問題の中で、その年に起きた事件だけでなく、「周年」に関する問題にも注意が必要であることは、2010年9月17日配信のメルマガ「時事問題としての周年」でお伝えしました。今回は、その最新年度版になります。

周年についての詳しい内容は、上記のメルマガをバックナンバーでご覧ください。簡単に言うと周年とは、「2014年は、ある出来事が起きてから何年」という内容です。

今回は10の倍数周年を迎える出来事をリストアップします。いくつかの出来事が共通のテーマでくくれますので、まずはそのテーマごとにご紹介しましょう。

表記については、出来事の起こった日付、内容、( )内に2014年が何年後か、の順とします。

【戦争】

  • ■1894年7月25日 日清戦争開戦(120年)
  • ■1904年2月8日 日露戦争開戦(110年)
  • ■1914年6月   第一次世界大戦開戦(100年)

開戦の年が10年ごとになっています(第一次世界大戦については日にちを限定していません)。いずれも歴史上、非常に重要な出来事ですので、それぞれが起こるまでの歴史的な流れと背景、日本がどのような状況にいたか、終戦後にはどのような変化があったかなどを、しっかりまとめておきましょう。

【原子力災害】

  • ■1954年3月1日  マグロ漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁で水素爆弾被災(60年)
  • ■1974年9月1日  原子力船「むつ」で放射能漏れ事故(40年)

「第五福竜丸」の被災は第二次世界大戦後の日本を巻き込んだ原子力災害のうち、海外で起きたはじめての事例でしたが、「むつ」の事故は国内で発生したはじめての事例になります。このテーマについては、現在も福島第一原子力発電所事故が未解決のままですので、過去の災害から見直す必要性がより高いです。それぞれの災害が発生した経緯とその後の流れを、詳しく調べておきましょう。

【国際交流】

  • ■日本・ボリビア外交関係樹立100周年
  • ■日本・ブルネイ外交関係樹立30周年
  • ■日本・スイス外交関係樹立150周年

スイス以外の国々は、小学生には馴染みがないかと思われます。中学受験で扱う外交上の問題が上記の国々との間であったとも言えませんので、詳しく調べる必要はないですが、それぞれの国が大体どのあたりに位置するかを、地図で確認しておくとよいでしょう。

【天気予報】

  • ■1884年6月1日  東京で初めて天気予報(130年)
  • ■1884年6月16日 全国天気予報開始(130年)

日本最初の天気予報は気象庁の前身である東京気象台(1875年設立)から発表され、1941年の中断に至るまで毎日3回、東京市内の交番に掲示されたそうです。
今年の夏は猛暑と豪雨が日本列島各地を襲いました。天気は理科でも時事問題の重要テーマになりますので、天気全般についてしっかりまとめておきましょう。

【宝塚歌劇団】

  • ■1914年4月1日  宝塚少女歌劇第1回公演(100年)
  • ■1974年8月29日 宝塚歌劇「ベルサイユのばら」初演(40年)

絶対的な人気を誇る日本を代表するエンターテイメント、宝塚歌劇は来年100周年を迎えます。華やかな舞台芸術として多くのファンに愛されている宝塚歌劇ですが、100年の歴史の中で、第二次世界大戦、そして阪神淡路大地震といった大きな危機を乗り越え、今にいたっています。名前も知らないお子さんもいるかもしれませんが、ぜひその歴史を振り返ってみるとよいでしょう。

【プロ野球】

  • ■1934年12月26日日本初のプロ野球チーム、大日本東京野球倶楽部が創立(80年)
  • ■1944年12月2日  名投手・沢村栄治がフィリピン近海で戦死。享年27歳(70年)
  • ■1964年9月23日  巨人の王貞治、55本のホームラン日本新記録(50年)
  • ■1974年10月14日 長嶋茂雄「巨人軍は永久に不滅です」の名言を残し引退(40年)
  • ■1994年9月20日  イチロー、過去最高の1シーズン200本安打を記録(20年)

今年は長島茂雄氏が愛弟子の松井秀喜氏と共に国民栄誉賞を授与されましたが、その長嶋氏が引退してから来年で40年になります。新たなヒーローとして、現在メジャーリーグで活躍しているイチロー選手が、日本のプロ野球で、130試合制(現在は144試合制)では史上唯一の200本安打を記録したのが、長嶋氏の引退から現在に至る期間のちょうど中間点にあたることには、何か運命を感じます。

宝塚歌劇やプロ野球は、中学受験とは関係ないものと思われるかもしれません。確かに娯楽的要素の強いものが出題されるケースは、決して多くはないでしょう。ただ、どちらにも共通しているのは、長い歴史があること、その中で戦争や震災という大きな危機を乗り越えて今も多くの人々から愛されていることです。その意味で、宝塚歌劇やプロ野球は日本の現代史において、極めて重要な意味を持っていると言えます。麻布中や海城中の社会(過去に海城中でフラガールについて出題あり)のように、ひとつのテーマにまつわる出題をする学校ではこれらを問題として扱う可能性がありますので、注意が必要です。

【ノーベル賞】

  • ■1974年10月8日  佐藤栄作元首相にノーベル平和賞受賞(40年)
  • ■1994年10月13日 大江健三郎ノーベル文学賞受賞(20年)

ちなみに1964年10月14日(50年)には、中学校の英語の教科書にしばしば登場するアメリカの公民権運動の指導者、キング牧師がノーベル平和賞を受賞しています。その他、過去の日本のノーベル賞受賞者について、リストアップしておいてもよいでしょう。

【その他】

その他の主だった出来事を、挙げておきます。

  • ■1614年10月1日  大阪冬の陣(400年)
  • ■1914年12月18日 東京駅開業(100年)
  • ■1944年4月1日  6大都市の国民学校で学校給食が始まる(70年)
  • ■1964年10月10日 アジア初、東京オリンピック大会開催(50年)
  • ■1974年1月16日  石油第2次消費規制により、都市のネオンが消える(40年)

間もなく(2013年9月7日)には2020年のオリンピック開催地が発表になりますが、東京が選ばれた暁には、時事問題としてオリンピックの出題可能性が一気に上がるでしょう。結果に注目したいところです。

時事問題というと、その年(来年度受験では2013年)に起きた出来事についての出題に注目が集まります。もちろんそれらの出来事についてはしっかり対策をしたうえで、ぜひ周年問題にも目を向けてみてください。

われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。

メールマガジン登録は無料です!

頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!

ぜひクラスアップを実現してください。応援しています!

ページのトップへ