日能研4・5年生 算数 今週の攻略ポイント!

5年生<第4回>

比例・反比例がテーマです。4年の後期でほぼ同じ内容をすでに学んでおり、今回新しく登場する事柄も特にないので復習の回です。この後に続く比や速さの単元との関連が強いのでしっかりと理解しておきましょう。

【攻略ポイント1】

「考えよう1」は比例の基本的な性質についての問題です。表の特徴、グラフの読み書き、式の形を整理しておきましょう。

【攻略ポイント2】

「考えよう2」は歯車の問題です。次の「考えよう3」で扱う反比例の一種ですが、ここは、歯車×回転数が同じになることだけ覚えれば十分です。仕組みがわかったら問10などで具体的な数字を求める練習をしておきましょう。

【攻略ポイント3】

「考えよう3」は反比例の性質についてです。比例と同様に表、グラフ、式の特徴をつかんでおきましょう。グラフを書く場合はx軸やy軸に接しないように注意しましょう。また、原点を通らない直線グラフ(一次関数)にも慣れておきましょう。問4や問9のばねの問題は理科でも習うので、難しくないと思いますが、ばね全体の長さと重さは比例にならないことに気をつけましょう。

4年生<第4回>

小数の割り算を学びます。この回では「小数÷整数」と「整数÷小数」を扱います。

【攻略ポイント1】

わる数が小数のとき、10倍や100倍してから計算する仕組み、つまり、小数点をずらすことの意味を理解したいところです。次の第5回で扱う「小数÷小数」も同じ理屈なので、ここで一緒に片づけてもよいのではと思います。前回同様に計算自体は規則を覚えてしまえば簡単です。文章題に力を入れましょう。

【攻略ポイント2】

「考えよう3」は、かけるか、わるかの判断をしなければなりません。出てきた数字をなんとなくわってみたりするのではなく、問題文を理解したうえで、かけるべきか、わるべきか、選択できるように心がけましょう。なお、次回以降、商の四捨五入やあまりのあるわり算など、山場となる回が続くので、まずはここまでの内容をしっかり理解し、使いこなせるように十分練習を積んでおきましょう。

われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。

メールマガジン登録は無料です!

頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!

ぜひクラスアップを実現してください。応援しています!

ページのトップへ