No.1574 次の入試で出る!注目の社会時事予想問題付き(トランプ氏、米大統領に就任、通常国会召集、阪神・淡路大震災から30年)

≪トランプ氏、米大統領に就任。(21日)≫

大統領令に署名するトランプ大統領 画像引用元:ウィキペディア

 アメリカの第47代大統領に共和党のドナルド・トランプ氏(78)が20日正午(日本時間21日午前2時)に就任しました。トランプ氏は20日正午すぎ、首都ワシントンの連邦議会議事堂で就任を宣誓し、就任演説では「アメリカの黄金の時代がいまから始まる」と唱え、アメリカ国民の利益を最優先する「米国第一」を掲げました。

 そしてトランプ新大統領は、就任初日から地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する大統領令や、不法移民の入国の阻止に向けた非常事態宣言などの文書に次々と署名。前任のバイデン政権の政策を大きく転換させ、自らが掲げてきた公約を迅速に実現させるという姿勢を鮮明にしました。

【予想問題】
問題1:

トランプ大統領は、1月20日の就任初日に、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する大統領令に署名しました。「パリ協定」の内容として明らかに間違っているもの、次のうちどれですか。

A.世界共通の長期目標として、「世界的な平均気温上昇を産業革命以前 に比べて2度より十分低く保つとともに、1.5度に抑える努力を追求すること」が掲げられてる。
B.歴史上はじめて、気候変動枠組条約に加盟する 196カ国全ての国が削減目標・行動をもって参加することをルール化した公平な合意である。
C.2015年にパリで第1回が開かれた、温室効果ガス削減に関する国際的取り決めを話し合う「国連気候変動枠組条約締約国会議(通称COP)」で合意された。
D.長期目標の達成に向け、2023年以降、5年ごとに世界全体の進捗を確認する。

解答:

C

パリ協定が合意されたCOP21 画像引用元:経済産業省 資源エネルギー庁HP

 1992年に大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させることを究極の目標とする「国連気候変動枠組条約」が採択され、世界は地球温暖化対策に世界全体で取り組んでいくことに合意しました。同条約に基づき、「国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)」が1995年から毎年開催されています。パリ協定が合意されたCOPは第1回ではなく、「第21回」のCOP21でした。

 日本では京都で1997年COP3が開催され「京都議定書」が採択されました。しかし先進国のみを削減義務の対象としていたことで、その後発展途上国で温室効果ガスが増大していきました。

問題2:

トランプ大統領の関税措置を説明した下の文章の空欄に入る国の組み合わせとして正しいものを記号で選びなさい。

「トランプ大統領はカナダと( X )からの輸入品に25%の関税を、( Y )には10%の追加関税を課すとを表明しました。」
※2月1日に大統領令に署名しています。

A:X ブラジル Y 中国
B:X ブラジル Y 韓国
C:X メキシコ Y 中国
D:X メキシコ Y 韓国

解答:

C

メキシコの位置(Google Mapより)

 関税とは、品物の輸出入の際にかけられる税金で、一般的には、輸入の際に発生する輸入関税のことを指します。トランプ大統領の関税措置には、以下の3つの目的があるとされています。

1.貿易赤字の解消すること。
 トランプ大統領の、外国がアメリカとの貿易で多額の利益を得ている一方、アメリカは損をしているという考えを根強く持っており、貿易赤字を解消する手段として関税を位置づけていると言われています。

2.アメリカの歳入を増やすこと。
 関税を徴収することは自国の歳入を増やすことになり、アメリカの議会予算局が公表した「2024年12月、トランプ氏が掲げる関税の引き上げがアメリカの財政や経済に与える影響」によると、仮にすべての国からの輸入品に一律で10%の関税を課すと歳入が増加し、財政赤字が2兆1000億ドル減少するとされています。

3.「交渉のカード」として利用する。
 トランプ大統領は関税をあらゆる問題の解決に向けた「交渉のカード」にする姿勢を鮮明にしています。メキシコ、カナダ、中国への関税措置の背景には、メキシコやカナダにはアメリカに流入する薬物や犯罪を食い止める目的があり、中国に対してはアメリカで社会問題になっている薬物「フェンタニル」の原料が中国で製造されないような対策を求めています。トランプ大統領は各国が対応するまで措置を続けるとしています。

問題3:

江戸時代末期に結ばれた日米修好通商条約では「関税自主権」はありませんでした。明治時代その回復に成功したのは、次のうち誰ですか。

A.伊藤博文
B.陸奥宗光
C.小村寿太郎
D.寺内正毅

解答:

C

小村寿太郎 画像引用元:ウィキペディア

 1858年の大老の井伊直弼とアメリカ初代総領事ハリスによって結ばれた、「日米修好通商条約」では関税自主権が認められておらず、日本にとっては不利な内容となりました。さらに同年、日本は「安政の五カ国条約」として、アメリカに続きオランダ・ロシア・イギリス・フランスとも関税自主権のない通商条約を締結しました。

 それを回復させたのは当時の外務大臣・小村寿太郎で、粘り強く交渉を続け、1911(明治44)年、ついに「日米通商航海条約」でアメリカを含む諸外国からの関税自主権を回復させました。

≪通常国会召集(24日)≫

第217通常国会にて施政方針演説を行う石破総理大臣 画像引用元:首相官邸HP

 第217通常国会が1月24日に召集されました。参議院では、午前10時から本会議が開かれ、常任委員長の選出や特別委員会の設置などの手続きが行われました。国会ではこの後、天皇陛下をお迎えして開会式が行われた後、衆参両院の本会議で石破総理大臣の施政方針演説など政府4演説が行われます。

 石破総理大臣は少数与党となる今国会で、新年度予算案などの成立に向けて各党と濃密な議論を行い、合意形成を図る考えを示しました。一方、立憲民主党の野田代表は、予算案の内容を精査したうえで与党に修正を迫るなど、党の存在感を示したいと強調しました。

【予想問題】
問題1:

通常国会に関する次の文章で、(   )内の語句で正しい内容を選びなさい。

「通常国会(常会)は、毎年1回1月中に召集されます。これは、(ア:次年度の予算案・内閣総理大臣の指名)などを審議する重要な役目を持ったものです。会期は、(イ:90日間・150日間)と定められています。延長は1回まで可能となっています。」

解答:

ア:次年度の予算案、イ:150日間

衆議院議場 画像引用元:ウィキペディア

 国会の種類と会期について整理しておきましょう。

・通常国会
 毎年1回1月中に召集され、次の年度の国の予算やこの予算を実行するのに必要な法律案などを審議する役目を持ちます。会期は「150日間」と定められ、延長は1回まで可能です。

・臨時国会
 例えば、緊急を要する災害対策のための補正予算や法律案の審議を求めるときなど、臨時に必要があるときに、内閣がその召集を決定します。また、衆議院、参議院どちらかの議院の総議員の4分の1上から要求があったときには、内閣はその召集を決定しなければなりません。会期はその都度国会が決定し、2回まで延長することが可能です。

・特別国会
 衆議院の解散による衆議院議員の総選挙後に召集される国会です。召集日に、衆議院はまず議長・副議長・常任委員長の選挙など議院の構成を決めますが、召集とともに内閣が総辞職するため、両院において内閣総理大臣の指名が行われます。会期はその都度国会が決定し、2回まで延長することが可能です。

問題2:

予算案の国会審議に関して、明らかに間違っているのは次のうちどれですか。記号で選びなさい。

A.予算案が提出できるのは内閣のみである。
B.予算案は必ず衆議院に先に提出される。
C.衆議院で可決後に、参議院で否決された場合必ず「両院協議会」が開かれる。
D.衆議院で可決後に、参議院で60日間以内に採決されないときも、衆議院の議決が優先され成立する。

解答:

D

衆議院予算委員会の審議(2017年2月24日) 画像引用元:ウィキペディア

 Dでは60日以内ではなく30日以内が正解となります。予算案の審議では、日本国憲法にて、特に強い衆議院の優越が定められています。国家予算は、国民生活に直結し、否決されたままでは済まされないことがその理由です。日本国憲法第60条では、Bの「予算案の衆議院先議権」や、Cについても定められています。

《参考》
日本国憲法第六十条〔衆議院の予算先議権及び予算の議決〕
1.予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。
2.予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取った後、国会休会中の期間を除いて三十日以内に議決しないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

問題3:

2025年に必ず実施される選挙として正しいものを次から選びなさい。

A.参議院選挙
B.衆議院選挙
C.統一地方選挙
D.東京都知事選挙

解答:

A

 第27回参議院議員通常選挙は、2025年(令和7年)7月までに実施されます。参議院議員の定数は248で、半数の124議席を改選。東京選挙区の非改選の欠員1を補充する分も含めて今回はは125議席を争います。2024年10月の衆議院選挙で過半数を割り少数与党となった自民、公明両党が参議院で過半数を維持できるかどうかが焦点となります。

 立憲民主党や日本維新の会などの野党が改選定数1の「1人区」でどこまで候補を一本化するかも注目されます。

 Bは解散があれば実施されます。Cは次回が2027年、Dは次回が2028年になる予定です。

≪阪神・淡路大震災から30年。(17日)≫

1.17追悼行事(東遊園地) 画像引用元:ウィキペディア

 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災は、国内で史上初めてとなる「震度7」の揺れを記録し、死者・行方不明者は6400人を超え、全半壊など被害を受けた住宅は約63万棟にのぼりました。発生から30年となる17日、神戸市中央区の公園「東遊園地」には、犠牲者を悼む灯籠が「1.17」や「よりそう」という文字のかたちに並べられ、地震が発生した午前5時46分には訪れた人たちが黙とうをささげました。

【予想問題】
問題1:

阪神・淡路大震災に関する次の文章で、(   )内に入る正しい語句を答えなさい。

「阪神・淡路大震災は1995年1月17日午前5時46分に淡路島北部を震源に発生したマグニチュード7.3の大地震(兵庫県南部地震)による大災害です。最大震度7の揺れが近代都市を襲いました。大地震を引き起こした原因は、都市直下を走る( ア )でした。また、建物の倒壊や同時多発的に起きた火災などの直接的被害のほか、その後の過労や環境が悪化した生活で体調を崩すなどしたことで( イ )と合わせて6434人が命を落としました。

解答:

ア:活断層、イ:災害関連死

野島断層と兵庫県南部地震の震源域 画像引用元:ウィキペディア

 地震の直後、淡路島の北部の地表などに地盤の食い違い=断層が現れました。野島断層(六甲・淡路島断層帯の一部)です。断層は淡路島を中心に断続的に南北10キロほど現れていたということです。

 また、阪神・淡路大震災では、地震による直接的被害は免れたにも関わらず、その後の過労や生活環境の悪化などで体調を崩して亡くなる「震災関連死」も相次ぎました。認定された死者数はおよそ900人にのぼるとされますが、死亡統計の解析などからはさらに多かったと指摘されています。

問題2:

阪神・淡路大震災では、全国から駆けつけた人たちの手によって物資の配給や避難所の支援などが行われました。このことから、1995年は「○○○○○○元年」と言われています。空欄に入る言葉をカタカナで答えなさい。

解答:

ボランティア

 今では、被災地では必ずと言ってよいほどボランティアの活動が目にされますが、阪神・淡路大震災が発生する頃までは、災害の対応は役所や行政のやること、被災地のことは被災地で何とかするという意識が強かったと言われています。それが大きく転換するきっかけとなったのが阪神・淡路大震災でした。

 それでも被災地でのボランティア活動は前例がなかっただけに、ボランティアはどこまでしていいかわからず、被災者の側としても、どこまでボランティアに頼ってよいのか、わからない状況だったと言われています。

 そこで、阪神・淡路大震災の後、ボランティアの受け入れ方法や、支援のネットワークが整備され、2004年の新潟県中越地震の頃からは、被災地の自治体や社会福祉協議会、民間団体が、ボランティアの窓口として「災害ボランティアセンター」を開くようになりました。さらにボランティアが連携し合うことの重要性の高まりから、2016年、全国の災害ボランティア団体が集まるネットワーク「JVOAD」が発足しました。

問題3:

兵庫県淡路島で特に有名な農産物と、兵庫県内に位置する世界遺産の組み合わせとして正しいものを記号で選びなさい。

A.オリーブ―大仙古墳
B.玉ねぎ―大仙古墳
C.オリーブ―姫路城
D.玉ねぎ―姫路城

解答:

D

淡路島の位置(Google Mapより)

姫路城天守 画像引用元:ウィキペディア

 淡路島は、野菜の生産が盛んですが、特に淡路島の玉ねぎは有名で、兵庫県の玉ねぎ生産量は全国トップ3に入っています(1位は北海道)。淡路島は年平均気温が15度程度と温暖な地で冬場でも極端な寒さはありません。また日照時間も長く、玉ねぎを育てるのに適した気候条件が揃っています。さらに瀬戸内気候のため年間を通じて降水量は少ない傾向です。オリーブは同じ瀬戸内海でも、香川県小豆島が有名です。

 国宝姫路城は1993年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。世界文化遺産とは、文化庁が国宝や重要文化財などに指定している歴史的、普遍的価値のあるものの中から推薦、イコモス(国際記念物遺跡会議)の審査を経て、ユネスコの世界遺産委員会で正式に指定されるものです。大仙古墳は大阪府堺市に位置する世界文化遺産です。

 われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。

メールマガジン登録は無料です!

頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!

ぜひクラスアップを実現してください。応援しています!

ページのトップへ