2月予約スタートダッシュキャンペーン!
人形浄瑠璃、歌舞伎の演目にある『義経千本桜』の舞台となった奈良県の吉野。その吉野に、朝廷(南朝)を開いた天皇の名前を正確に答えられますか?など、今月は桜の開花宣言、東京オリンピック採火式をテーマに入試で出題されそうな時事問題をご紹介します。社会の知識はただその内容を暗記するだけではなく、関係する人物や出来事とからめて覚えるようにすると、知識がより深く定着し、テストでの得点力アップにつながります!
気象庁は3月14日、東京都心で桜が沖縄・奄美を除き全国で最も早く開花したと発表しました。昨年より7日、平年より12日早く、同庁によると、都心の開花記録として観測史上で最も早くなっています。これまで最も早い開花記録は2002年と2013年の3月16日。記録的な暖冬となる中、一時的な冷え込みで花の芽が目覚める「休眠打破」が進み、2月後半から暖かい日が続いたことで開花が早まりました。昨年、勢力が強い台風が相次ぎ上陸した件に続き、今年の記録的な暖冬も世界的な地球温暖化の一端と言う声もあります。
偕楽園 画像引用元:観光いばらぎHP
花見の歴史は古く奈良時代に、中国から伝わった梅の花を見ることを貴族が始めたところからとされています。日本の名園の中で梅で有名な水戸の偕楽園(かいらくえん)は、天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主
徳川斉昭によって造園されました。水戸家は徳川家の「御三家」のひとつですが、御三家を説明した以下の文の空欄ア、イを埋める語句を漢字で答えなさい。
御三家:徳川家一門の( ア )のうち、最高位にあった一族で、水戸(茨城県)、紀伊(和歌山県)、( イ )(愛知県)の徳川家を指す。
ア 親藩 イ 尾張
偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ「日本三名園」の一つで、徳川斉昭は、千波湖に臨む七面山を切り開き、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願い、「偕楽園」をつくりました。「梅」の花が特に有名で、園内には約100品種・3,000本の梅が植えられ、早春には例年多くの観梅客でにぎわい ます。
歌舞伎『義経千本桜』より『河連法眼館』の場面 画像引用元:ウィキペディア
桜をタイトルにした文学作品は数多くありますが、人形浄瑠璃や歌舞伎の演目のひとつ『義経千本桜』は源平の争いの後の源義経の都落ちからの物語が描かれています。その舞台となり、桜やスギの名所である奈良県の吉野。鎌倉幕府を倒した後に、足利尊氏に追われ、この吉野で朝廷を開いた天皇の名前を答えなさい。
後醍醐天皇(ごだいごてんのう)
鎌倉幕府が倒れる→後醍醐天皇による建武の新政→武士の不満が募り、足利尊氏兵を挙げて京都を占領→足利尊氏が京都に光明天皇を立てた北朝と、後醍醐天皇が吉野に開いた南朝が対立する南北朝時代に→室町幕府3代将軍・足利義満が南北朝を合一、の流れは年表を見ながらしっかりおさえておきましょう。
地球温暖化の最大原因とされる温室効果ガスの中でも最も影響のあるものは二酸化炭素ですが、全国地球温暖化防止活動推進センターの2017年データによると、世界の二酸化炭素排出量の上位3か国は、1位が中国、2位がアメリカでした。それに次ぐ3位となった国の名前を、以下のヒントと合わせて答えなさい。
ヒント
①人口は中国に次いで世界2位
②1947年にイギリスから独立
③人口の約80%がヒンドゥー教の信者である。
インド
割合で示すと、中国28.2%、アメリカ14.2%、インド6.6%、ロシア4.7%です。日本はロシアに次ぐ5位で3.4%となっています。インドの国民1人あたりの二酸化炭素排出量は日本の5分の1程度ですが、総人口が多いため、国全体の排出量が大きくなってしまっています。また、風力・水力・太陽光での発電能力がまだ発展の途上にあり、石炭火力による発電に頼らざるを得ないこともインドで二酸化炭素排出量が多い理由のひとつと言われています。
東京オリンピックの聖火採火式が、3月12日オリンピック発祥の地であるギリシャのオリンピアで行われ、ギリシャ国内を巡る聖火リレーがスタートしました。第1走者は恒例により地元ギリシャのアンナ・コラカキ選手が努め、2番手は日本人最初の走者として2004年アテネオリンピックス女子マラソン金メダルの野口みずきさん(41)が走りました。
その後聖火は3月20日に日本に到着し、26日から日本国内で聖火リレーが行われる予定でしたが、東京オリンピックの延期に伴い今年の実施は中止されました。
男鹿半島と八郎潟 画僧引用元:ウィキペディア
ギリシャの中部には北緯40度の緯線が通っていますが、日本では八郎潟(はちろうがた)が北緯40度線と東経140度線が交わった地点にあります。八郎潟を説明した以下の文の空欄ア、イを埋める語句を漢字で答えなさい。
八郎潟は( ア )県の北西にある湖で、水深が浅く湖底も平らであったことから( イ )が行われ、大規模な農業経営を行うための新しい農地がつくられた。
ア 秋田 イ 干拓
北緯40度線は、皆さんが中学校で習う世界地理の分野で、テストで問われることがとても多くあります。その理由は北緯40度線がマドリッド(スペイン)、ローマ(イタリア)、北京(中国)、ニューヨーク〈アメリカ合衆国〉といった世界の主要都市を通っているからです。世界地図で北緯40度線の位置をぜひ確かめてみてください。
ピエール・ド・クーベルタン 画像引用元:ウィキペディア
近代オリンピックは、フランスのピエール・ド・クーベルタンが古代ギリシャのオリンピアの祭典をもとに、世界的なスポーツ大会を提唱したことからその歴史が始まりました。第1回大会がギリシャのアテネで開催されたのは1896年のことでした。1896年というと、日本ではどんな出来事があったでしょうか?次のうちから起きた年が1896年に最も近い出来事を記号で答えなさい。
ア 大政奉還 イ 地租改正 ウ 三国干渉 エ 米騒動
ウ
それぞれが起きた年は以下の通りです。
大政奉還→1867年、地租改正→1873年、三国干渉→1895年、米騒動→1918年。
1896年は、日本では明治時代の中期にあたります。1894年に日清戦争が勃発し、勝利した日本は翌1895年に賠償金や領土などの点で日本に有利な内容となった下関条約を結びます。しかし、ロシア・ドイツ・フランスの三国が、日本に対して遼東半島を中国へ返還するようにといった勧告しました。これを三国干渉と呼びます。下関条約からわずか6日後のことでした。当時の日本は状況的にこれを受け入れざるを得ませんでしたが、このことが日露戦争(1904年)のきっかけにもなりました。
われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。
頑張っている中学受験生のみなさんが、志望中学に合格することだけを考えて、一通一通、魂を込めて書いています。ぜひご登録ください!メールアドレスの入力のみで無料でご登録頂けます!